6~8月のレシピ
トロットロのなすが食欲をそそります!
<材料>※2人分
なす 100g程度(1本)
桑名のこめ油 大さじ2
水 450㏄
だしパック 1袋
えのき 1/4束
すしあげ 1枚
味噌 適量
ねぎ(小口切り) 適量
<作り方>
- なすはヘタを切り落とし1口サイズの乱切りにする。えのきは軸を切って3等分に、すしあげは1cm角に切る。
- 小鍋に桑名のこめ油を入れて(1)のなすを加え、箸で混ぜながらなすにこめ油をまとわせる。
- 火をつけて中火にし、なすに火が通ったらなすを取り出し、鍋に水とだしパック、えのき、すしあげを加えて2~3分煮立たせる。
- 煮立ったらだしパックを取り出し、火を弱めて味噌を溶き入れる。
- (4)に(3)のなすを戻し入れて温める。
- 器に盛り、ねぎを散らす。
<ポイント>
・(3)でなすを取り出さずに煮立たせると色が抜けてしまうので一旦取り出すと仕上がりが綺麗です。
このレシピのPDF版はこちら ≫
■泉由香理先生 プロフィール
1971年3月3日、熊本市水前寺生まれ。
食品メーカーでのレシピ開発や料理教室講師を経験。
多忙な出張生活とバセドー病による過労から慢性腎不全になり、2010年より人工透析を開始。
いい塩梅(適度な塩分と頑張り過ぎない)を日々の料理や生活のモットーにしている。
【主な出版物】「色を食べる」(ぶんぶん書房)
本レシピの無断転載や写真の無断使用を禁じます。
Copyright © Yukari Izumi and Abusei. All rights Reserved.