9~11月のレシピ
まだ暑い初秋に食べたいさっぱり系おかず
<材料>※2人分
鶏もも肉 180g
なす 200g
ピーマン 1個
片栗粉 大さじ1
桑名のこめ油 ①大さじ2、②小さじ2(A)
砂糖 大さじ1/2
みりん 大さじ1/2
しょうゆ 大さじ1
酢 大さじ1
おろし生姜 1かけ
水 大さじ2
片栗粉 小さじ1
<作り方>
- なすとピーマンは一口サイズの乱切りにし、鶏もも肉は一口サイズに切って片栗粉をまぶしておく。
- (A)は混ぜ合わせておく。
- フライパンに桑名のこめ油(大さじ2)を加えてなすを入れて時々上下を返しながら中火で焼き、八分程度火が通ったらピーマンを加えて箸で混ぜながら炒め合わせ、一旦フライパンより取り出す。
- 同じフライパンに桑名のこめ油(小さじ2)を加えて鶏肉を皮目を下にして入れて、皮がきつね色になるまで2~3分焼き、上下を返してさらに1分程度焼く。
- (4)に(3)を加えて混ぜ合わせ、弱火にして2を加えてさらに混ぜてとろみが付いたら火から下ろし器に盛る。
■泉由香理先生 プロフィール
1971年3月3日、熊本市水前寺生まれ。
食品メーカーでのレシピ開発や料理教室講師を経験。
多忙な出張生活とバセドー病による過労から慢性腎不全になり、2010年より人工透析を開始。
いい塩梅(適度な塩分と頑張り過ぎない)を日々の料理や生活のモットーにしている。
【主な出版物】「色を食べる」(ぶんぶん書房)
本レシピの無断転載や写真の無断使用を禁じます。
Copyright © Yukari Izumi and Abusei. All rights Reserved.