発祥の地、桑名のこめ油

桑名のこめ油・油清

桑名のこめ油 油清
TEL.0594-22-4451
お問い合わせフォーム
営業時間 9:00~18:00 定休日 木曜日・日曜日・祝日

▼ 他のページへ移動

メニューを飛ばす
UpArrow
  • ホーム
    Home
  • こめ油について
    Info
    • こめ油の基礎知識
    • こめ油の特徴
    • こめ油の原材料
    • 放射線物質検査について
  • 油清について
    About us
  • 商品のご案内
    Online Shop
    • ふるさと納税サイトのご案内
  • 油清へのアクセス
    Access
  • お問い合わせ
    Inquiry
  • ホーム
  • >
  • こめ油について
  • >
  • こめ油の基礎知識

こめ油の基礎知識

こめ油について こめ油の特徴 こめ油の原材料 放射線物質検査
 

【米油】

米油とは、精米時に出る玄米の胚芽から取れる油のこと。米油は一般に、熱や光、空気による酸化安定性に優れており、揚げ物などの高温調理でも油酔いしにくいといわれる。
 

【国産原料で安心】

植物油には、なたね油、大豆油、コーン油、こめ油、ゴマ油、ひまわり油などがあるが、安全性が問題となる昨今、米油は唯一、国産原料からつくられている。
多くの場合、国内の精米所から「米ぬか」を集荷して精油している。
「米ぬか」は玄米の表層部分や胚芽部分で、精白米にはないビタミンやミネラルがたくさん含まれている。
 

【油酔いしない】

揚げ物をしている人が気分を悪くする現象を「油酔い」と呼ぶが、これは加熱で油酔い物質アクロレインが発生する為。γ‐オリザノールなどにより、油酔い物質の発生が他の油に比べて少ない。
 

【植物ステロールが最も多い「米油」】

コレステロールの吸収を抑える「植物ステロール」が最も多い米油。
植物ステロールは、腸管にあるコレステロールを吸収阻害し、自身も吸収されずに排出される。
100g中の含有量は下記のとおり。(米油は血中コレステロール分を下げる効果が植物油で最も高い)

米油 961mg
ごま油 800mg
なたね油 760mg
コーン油 660mg
オリーブ油 339mg
大豆油 303mg
べに花油 283mg

【米油の成分】

  • ビタミン(E.B1.B2)
  • 不飽和脂肪酸(リノール酸,リノレン酸)
  • アミノ酸γ(ガンマ)オリザノール

【米油の効果】

  • ビタミンEの強い抗酸化力で細胞を活性酸素から守る
  • コレステロールの排出や酸化を防ぎ,動脈硬化や脳卒中、心臓病など循環器系の病気の予防
  • γ(ガンマ)オリザノールが、自律神経に働きかけ更年期障害を改善

<メタボの栄養 基礎知識2008 より抜粋>

油清のFacebookへ
 
油清のInstagramへ
 

営業日カレンダー

  • 今月(2025年5月)
    日 月 火 水 木 金 土
            1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    翌月(2025年6月)
    日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30          
    (      発送業務休日)

会員ログイン



  • パスワードをお忘れですか?
    新規ご入会はこちら

    アーカイブ

    カテゴリー

    • お知らせ
    • ブログ
    • 商品
    • 未分類
    • 泉由香理先生の桑名のこめ油レシピ

桑名のこめ油 油清(あぶせい)

代表 近藤 清六

〒511-0822 三重県桑名市馬道1-31
TEL.0594-22-4451

  • ホーム
  • こめ油について
  • 油清について
  • 商品のご案内
  • 油清へのアクセス
  • 特定商取引法の表示
  • お問い合わせ
  • カートを見る
Copyright © 2001- 2025 桑名のこめ油(米油) 油清. All Rights Reservred.
Powered by WordPress & AquaFlow theme designed by faith.
PageTop