泉由香理先生の桑名のこめ油レシピ
かぼちゃのそぼろ煮
9~11月のレシピ
かぼちゃが煮くずれないよう表面に焼き目を付けてから煮込みます
<材料>※2人分
かぼちゃ 1/2個(約400g)
鶏ひき肉 100g
桑名のこめ油 ①大さじ1、②小さじ2(A)
砂糖 大さじ1
薄口醤油 大さじ1と1/2
みりん 大さじ1と1/2
おろし生姜 1かけ水 200㏄
水溶き片栗粉 適量
白すりごま 小さじ1
鶏肉となすの甘酢がらめ
9~11月のレシピ
まだ暑い初秋に食べたいさっぱり系おかず
<材料>※2人分
鶏もも肉 180g
なす 200g
ピーマン 1個
片栗粉 大さじ1
桑名のこめ油 ①大さじ2、②小さじ2(A)
砂糖 大さじ1/2
みりん 大さじ1/2
しょうゆ 大さじ1
酢 大さじ1
おろし生姜 1かけ
水 大さじ2
片栗粉 小さじ1
揚げなすのお味噌汁
6~8月のレシピ
トロットロのなすが食欲をそそります!
<材料>※2人分
なす 100g程度(1本)
桑名のこめ油 大さじ2
水 450㏄
だしパック 1袋
えのき 1/4束
すしあげ 1枚
味噌 適量
ねぎ(小口切り) 適量
焼きナスのペースト
バナナのパウンドケーキ
3~5月のレシピ
こめ油と米粉のヘルシーケーキ
<材料 ※24㎝パウンド型1台分>
バナナ 2本
卵 3個
桑名のこめ油 60g
砂糖 80g
製菓用米粉 160g
ベーキングパウダー 小さじ2
ローストくるみ 50g
キャロットラペ
3~5月のレシピ
サッパリといただける付け合わせや作り置きにピッタリのメニュー
<材料>
にんじん 1本(200g)
塩 ひとつまみ
レモン汁 大さじ2
桑名のこめ油 大さじ2
レーズン 40g
パセリのみじん切り 適量
玉ねぎのミルクスープ
12~2月のレシピ
冬の朝にいただきたい、ホッとするスープ
<材料 ※2~3人分>
玉ねぎ 2個(350~400g程度)
桑名のこめ油 大さじ2
水 200㏄
牛乳 150㏄
塩 小さじ1/2
こしょう 少々
パセリのみじん切り 少々
具だくさん豚汁
12~2月のレシピ
心も身体も温まる毎日でも食べたい野菜たっぷり豚汁
<材料 ※3~4人分>
大根 100g
にんじん 50g
ごぼう 80g
玉ねぎ 50g
白ねぎ 2/3本
豚肉しゃぶしゃぶ用 150g
桑名のこめ油 大さじ2
水 700㏄
みそ 70g
かつおぶし(お好みで) 1パック
ねぎの青い部分 少々
一味 適量
かぼちゃのシンプルサラダ
9~11月のレシピ
シンプルなのにクセになる美味しさ
<材料 ※2~3人分>
かぼちゃ 1/4個(300~400g程度)
桑名のこめ油 大さじ1強
お酢 大さじ1
塩 適量
こしょう 適量
揚げ出し豆腐
9~11月のレシピ
肌寒くなって来たら食べたい定番おかず
<材料 ※2~3人分>
木綿豆腐 360g
ししとう 5~6本
小麦粉 15g
片栗粉 15g
桑名のこめ油 適量(A)
だし汁 200㏄
薄口醤油 小さじ2
みりん 小さじ2
塩 小さじ1/4大根おろし 適量
おろし生姜 適量
かつお節 適量
肉巻きオクラ
6~8月のレシピ
バルサミコ酢をちょっぴり効かせた夏のおかず。
<材料 ※2人分>
オクラ 8本
豚バラスライス 4枚(100g程度)
(A)
しょうゆ 小さじ2
砂糖 小さじ1
バルサミコ酢 小さじ1
桑名のこめ油 小さじ2
塩 適量
こしょう 適量
小麦粉 適量
ラタトゥイユ
6~8月のレシピ
温かくても冷たくても美味しい!
<材料 ※2人分>
なす 300g
玉ねぎ 200g
トマト 350g
ピーマン 2個
にんにく 2かけ
桑名のこめ油 大さじ3、大さじ1
塩 適量
こしょう 適量
ローリエ 2枚
水 100㏄
ささみのおせんべい
3~5月のレシピ
おかずにもおつまみにもなるささみのおせんべい。
<材料 ※2~3人分>
ささみ 200g
黒ごしょう 適量
片栗粉 適量
桑名のこめ油 適量
塩 適量
ベビーリーフ 適量
ミニトマト 3個
焼きたけのこと春野菜のクリーミーバーニャカウダ
3~5月のレシピ
とろみを付けたクリーミーなソースがポイント。
<材料 ※2人分>
エビ 8尾
ごぼう 15㎝
たけのこ 小3つ
スナップえんどう 8個
フランスパン 8切れ
にんにく 2片
牛乳 200㏄
アンチョビ 3枚
桑名のこめ油 大さじ3
塩 適量
白胡椒 適量
小麦粉 小さじ1/2
エビとアボカドのマヨネーズ和え
12~2月のレシピ
おかずにもおつまみにもなる華やかメニュー
<材料 ※2人分>
エビ 12尾
アボカド 1個
てんぷら粉 70g
冷水 110㏄
桑名のこめ油 適量
<マヨネーズソース>
マヨネーズ 30g
オリゴ糖、又はガムシロップ 10g
レモン汁 5g
牛乳 小さじ2
塩 少々
こしょう 少々
小麦粉 少々
レモン汁 少々
白すりごま 少々